6m 第39回 1エリアAMコンテスト 6mnet.jp 第39回 1エリアAMコンテストに参加しました。 今回は、オーバーホールしたRJX-601と新設した5エレ八木からの参加なので、楽しみでした。50.50MHzから50.90MHzがAMでビッシリと賑わう、とても好きなコンテ... 2023.12.24 6mAMコンテスト
6m RJX-601メンテナンスパック 先日RF-2800の修理をして頂いたTBHDさんで、RJX-601メンテナンスパックをお願いしました。今回は軽微な作業だったので、動画は割愛ということです。またライトをLEDに変えてもらいました。いい感じです。 tbhd.jp 作業して頂い... 2023.11.10 6mAM
6m 第36回 エスカルゴ 6m CW コンテスト 昨年から参加している6mでの縦振電鍵使用局同士のコンテスト「SCALG (エスカルゴ)6m CWコンテスト」に参加しました。今年は10時から参加しましたが、交信局数は15局と少なかったです・・・ マルチプライヤーのCW従事者免許の初取得年(... 2023.07.17 6mCWコンテスト
6m 第38回 1エリアAMコンテスト参加 今年も1エリアAMコンテストに参加しました。 年に1回のRJX-601の動作確認・・年末にして、今年初めてのRJX-601での交信です。 13局と交信できました。今日は天気が良かったので移動されている局長さんも多く、6mのAMがビッシリと賑... 2022.12.25 6mAMコンテスト
6m 第35回 エスカルゴ 6m CW コンテスト参加 休日の午前中は6mをワッチするようにしているのですが、CWに出ている局がすごく多いので何かなと思って調べてみると「第35回 エスカルゴ6m CWコンテスト」が開催されていることを知りました。和光市を中心とした「エスカルゴ(SCALG)」とい... 2022.07.18 6mCWコンテスト
6m 第40回 東京コンテストに2エレHB9CVで参加 コメットの2エレHB9CV(CA-52HB)を買ったので、庭に仮設して東京コンテストに出てみました。4.5mのマストに取り付けてみたのですが、同じくらいの高さのベランダに設置してあるアローラインと比べたところSで4〜5ぐらい違うので驚きまし... 2022.05.03 6mコンテスト
6m 第37回 1エリアAMコンテスト参加 1エリアAMコンテストにRJX-601で参加しました。 1時間くらいの参加で交信はわずか9局・・・ 呼んでもなかなか届かず・・ローカル局でも取れないケースもありで、ちょっと厳しい感じですかね。 昨年はIC-705で参加して12局。さして変わ... 2021.12.19 6mAMコンテスト
6m RJX-601を購入しました ヤフオクで状態の良さそうなRJX-601を見つけたので入札してみたところ、運よく落札することができました。 RJX-601は開局した時に使っていたとても思い出深いリグです。先日、50MHz AMで交信させて頂いた局長さんがRJX-601をお... 2021.10.19 6mAM